TeamUpとは
-
ポイント
1「TeamUp(チームアップ)」とは、対話とフィードバックを支援するクラウド1on1ツールです。社員一人ひとりの状況をリアルタイムで確認。人事や部門長など会社全体で従業員を、フォロー・育成できるでしょう。また、料金は登録するアカウント数で変動します(詳細は要問い合わせ)。導入支援や研修など、課題や希望にあわせたサポートも可能です。
-
ポイント
2トピックの事前準備機能では、部下が考えていることを上司と事前に共有できます。「最近の体調」や「注力したこと」など、テンプレートにそってトピックを記入するだけでOK。項目は自由に登録でき、複数のテンプレートから目的にあったものを選択することが可能です。上司は話す内容を把握したうえで準備できるため、初めての1on1でもスムーズに進められます。
-
ポイント
3「TeamUp」では、メンターとメンバーを自由に組み合わせて1on1を依頼できます。1on1の予定を一括で作成したり設定した頻度で自動作成したりできるため、準備に手間がかかりません。設定した予定に対してリマインドが送信されるので、実施のし忘れを防げます。
-
ポイント
41on1のログには柔軟に共有設定がおこなえます。ブラックボックス化を防止しつつ、適切な人物のみが情報を閲覧できるように制限できることが魅力です。さらにログを共有しているユーザーはコメントを残せるため、フィードバックや情報の共有がスムーズです。特定のユーザーだけでやりとりをしたい場合は、コメントを限定公開にできます。
-
ポイント
5「TeamUp」は外部ツールとの連携に対応。「Googleカレンダー」「Outlook予定表」への予定追加や、「Slack」への通知によって、さらなる業務効率化が実現できます。また、スマートフォンからログインできるため、場所に関係なく利用が可能です。テレワークのときでもすぐに必要な情報を閲覧できます。
-
ポイント
6蓄積した情報を分析することで、1on1の定着をサポートします。部署ごとに実施状況を見える化。データは期間ごとに絞り込みができるので、実施フローのどこに課題があるかすぐに把握できるでしょう。1on1実施における改善点の把握に役立ちます。
TeamUpの評判・口コミは?
(5)
以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。
TeamUpの良い評判・好意的なレビュー
-
調査中です。
TeamUpへの改善希望などのレビュー
-
調査中です。
TeamUpを導入した結果、どうなった?
-
調査中です。
TeamUpの料金や導入費用は?
- 導入費用や初期費用
- 要問い合わせ
- 月額費用や固定の料金
- 要問い合わせ
- その他に発生する費用
- 要問い合わせ
TeamUpの導入事例は?
どんな会社?
- 情報通信業
- 従業員規模:500名以上
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 上司と部下の間で相互理解が高まった。
- 企業理念である対話にもとづいて1on1を共通言語にするための土台が整った。
どんな会社?
- 情報通信業
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 準備を整えておくことで建設的な会話ができるようになった。
- 本音で話せるようになり考えを深める機会につながった。
どんな会社?
- 総合ITサービス事業/ソフトウェアテスト/QA事業など
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 貴重なコミュニケーションの機会を得られ上司がメンバーの様子を知ることができた。
- 自分の成長について自ら考えて目標に対して積極的に行動するメンバーが増えた。
どんな会社?
- 不動産事業/交通事業/ホテル・リゾート事業/生活サービス事業
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 育成を主軸とした1on1ミーティングを実現できた。
- 記録の蓄積によって異動があっても部下のキャリアを継続的に支援てきるようになった。