03.18.2025

Jobgramの評判と料金は?なぜ、選ばれるのか

5

Jobgramとは

  • ポイント

    Jobgramとは、グラム株式会社が運営する、適性検査を通して人材の活躍を支援する適性検査クラウドです。採用フローに性格傾向データを活用し、定量的な採用基準を設定できるサービスです。性格データを活用し、採用の効率化、ハイパフォーマー人材の発見を実現し、採用成功率を向上させます。社員に性格診断を行って、社内カルチャーを可視化、部署やチームなどの多角的な軸で人材の傾向を分析することで、適材適所の人材配置が可能となります。Jobgramが保有するハイパフォーマー人材の傾向データを用いて自社独自の採用基準を盛り込んだ採用モデルを策定できます。料金体系としては、10人まで利用できるフリープランが月額0円で提供されており、有料プランは月額3万円からとなります。

  • ポイント

    Jobgramの優れている点として、入社前の人材の組織診断がリモートでできる点が挙げられます。性格診断を実施し、内定者や新入社員の性格特性と状況別の課題意識を明確にします。社員一人ひとりの性格傾向を把握し、企業ごとのカルチャーを可視化できる点が優れています。ハイパフォーマー傾向はもちろん、人事マネジメントの方針策定にもデータが活用できます。また、採用候補者にJobgramの適性検査を受けてもらい、あらかじめ設定したポジションで採用モデルとマッチングさせて人材の活躍可能性判定ができるようになるため、面接をせずに適性が見極められるようになります。

  • ポイント

    Jobgramの適性検査はわかりやすく、5分から10分程度で性格診断を行い、自社とのマッチ度を測ることができます。活躍可能性判定を実施し、募集ポジションごとの候補者が入社後にハイパフォーマーとなれるかを事前に把握し、適材適所の人材配置を実現します。また、Jobgramには面接で気を付けるべき点や質問項目を網羅した面接ガイドラインも搭載されています。また、Jobgramは募集ポジションや役割ごとに要求する性格の特徴や役割の向き合い方などをデータ化し、自社オリジナルの採用モデルが作成できる点も優秀です。自社の採用モデルと照らし合わせ、入社後の活躍可能性が可視化されます。

  • ポイント

    Jobgramは、スタートアップ企業でも活用できます。Jobgramで作成する採用モデルは、自社のハイパフォーマー傾向だけでなく、Jobgramが保有しているハイパフォーマー性格傾向データも活用できるため、社員数が少ないスタートアップ段階の企業であっても採用モデルを作成可能です。既存の採用指標にとらわれず、定量化できなかった性格傾向データを可視化し、勘や経験に頼った採用から脱却します。

Jobgramの評判・口コミは?

(5)

以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。

Jobgramの良い評判・好意的なレビュー

  • 調査中です。

Jobgramへの改善希望などのレビュー

  • 調査中です。

Jobgramを導入した結果、どうなった?

  • 調査中です。

Jobgramの料金や導入費用は?

導入費用や初期費用
初期費用:0円
月額費用や固定の料金
月額費用(税別):
フリープラン:0円
半年プラン:30,000円
年間プラン:25,000円
その他に発生する費用
無料トライアル:要問い合わせ

Jobgramの導入事例は?

セキュリティスタッフ株式会社

どんな会社?

  • 業種:交通誘導警備・施設警備などを行うガードマンを派遣する人材派遣業

導入成果やどんな課題解決になったか?

  • 適性検査を用いて内勤スタッフの採用選考を行なったことで採用後のミスマッチが減った
  • 自社にマッチした人材が採用できるようになったことで離職率が改善されている
  • 組織診断を導入したことでメンバーのマネジメントや組織分析にデータが活用できるようになった
UNICORN株式会社

どんな会社?

  • 業種:アドテク領域における新サービスの開発を展開

導入成果やどんな課題解決になったか?

  • 面接ガイドライン機能を活用して候補者の特性に合わせた質問ができるようになった
  • お互いの特性を理解したコミュニケーションがとれるようになった