ビズインテグラルとは
-
ポイント
1ビズインテグラルは、サービス業、流通業、建設業など幅広い業界に対応するハイブリッド型ERPです。業界ごとの豊富なテンプレートを備え、多様な業務ニーズに柔軟に対応できます。ERPに蓄積された大量のデータをポータル画面でタイムリーに表示でき、データベースを公開しているため、企業は抽出や加工ツールを用いて自由にデータを活用できる点が優れています。さらに、充実した開発ツールを活用することで、同一基盤上に自社の業務要件に合わせたアプリケーションを構築することができます。
-
ポイント
2ビズインテグラルはテーブル構造が公開されており、ViewCreatorを利用してデータベースに蓄積された業務データを加工し、表やグラフでの表示、CSVやPDF形式での出力が可能です。操作はMs-Accessのクエリに近い感覚で行え、エンティティやカラムが日本語化されているため、要件に応じた簡易レポートの作成やカスタマイズも容易に行えます。さらに、セキュリティや内部統制の面でも、ユーザ単位で作成・更新・参照といった権限設定ができ、安全性と統制性を両立した運用が可能です。
-
ポイント
3ビズインテグラルのワークフローエンジンは、申請や承認の全過程で確実に証跡を残すことで不正防止と内部統制の強化を実現します。申請内容に応じた条件分岐や承認者の自動判別など、日本の商習慣に適したワークフロー運用が可能です。組織や役職に加えてロール単位での詳細な権限設定が行えるため、人事異動などの組織変更にも柔軟に対応できます。さらに、WEBブラウザ上の開発環境「ワークベンチ」を利用することで、新規画面の追加開発や業務アプリケーションの構築も効率的に行うことができます。
-
ポイント
4ビズインテグラルは操作性に優れ、ファンクションキーの割り当てやEnterキーでの項目遷移など、マウスを使わずに操作できる設計となっています。テンプレート機能やルールに基づく自動入力機能により、データ入力の負担を大幅に軽減します。ユーザー中心の設計思想に基づいた柔軟なワークフローを備えており、きめ細かな権限設定によって人事異動などの組織変更にもスムーズに対応できます。
ビズインテグラルの評判・口コミは?
(5)
以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。
ビズインテグラルの良い評判・好意的なレビュー
-
出張旅費の精算に利用していますが、以前使っていたシステムと比較して、専用アプリ不要でブラウザから利用できる点が便利です。
-
社内に分散されているデータが一元管理です。専門知識がなくとも、BI機能が優れているため、集計からレポート作成ができます。
-
原価計算処理が速く、その他のパッチ処理の速さも申し分ないです。
ビズインテグラルへの改善希望などのレビュー
-
出張旅費の精算時に、コーポレートカードを使用した際の処理が本人以外の代理人ではできない点が不便に感じます。
-
機能面では基本的に満足していますが、起動時と動作が遅いと感じるため、アップデートしてほしいです。
-
ショートカットキーがない点が不便です。マウスを使わずにタブ移動に慣れている場合、操作に戸惑うことがあります。
ビズインテグラルを導入した結果、どうなった?
-
従来の伝票印刷などの紙で行っていた業務がペーパーレス化され、資源の節約につながっています。電子承認が採用されたことで、承認者が出張などでオフィスにいない場合でも承認できるようになりました。
-
残業が発生していた労務業務が改善され、別件に注力できるようになった。
-
原価計算の処理が速いため、決算時の夜間処理に立ち会わなければいけなかった手間がなくなりました。
ビズインテグラルの料金や導入費用は?
- 導入費用や初期費用
- 初期費用:要問い合わせ
- 月額費用や固定の料金
- 月額費用:要問い合わせ
- その他に発生する費用
- 無料トライアル:要問い合わせ
ビズインテグラルの導入事例は?
どんな会社?
-
調査中
導入成果やどんな課題解決になったか?
-
調査中
