eltex SMSとは
-
ポイント
1eltex SMSとは、株式会社エルテックスが運営しているSMSサービスです。テキストだけでなく画像や詳細情報を含んだ簡易ページも作成・送信することができます。これにより、SMS本文では伝えきれない内容を視覚的に届けることが可能です。主要キャリア(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)すべてに対応しており、送信元番号を指定して配信ができる点が特徴的で、各キャリアとはセキュアな通信で直接接続されており、安心して利用できます。初期費用0円、導入サポート費用0円となっています。 また、セキュリティにも配慮されており、送信履歴は通常40日で自動削除され、必要に応じて削除期間を変更することも可能です。個人情報を長期間サーバに残さず、安全性を保っています。
-
ポイント
2eltex SMSは、インターネット接続されたパソコンがあればすぐに利用でき、特別なアプリのインストールは不要です。宛先キャリアを問わず、最大660文字までの長文SMSを送信でき、URLなどの情報も問題なく送れます。ソフトバンク宛てのSMSには、必要に応じて固定文言を自動挿入する機能があり、挿入位置は文頭または文末から選択可能です。また、誤送信防止のために送信拒否番号を事前登録することができ、どの送信手段でもその番号には送られないよう設定できるため、安心して利用できます。
-
ポイント
3eltex SMSは、ただ送信するだけでなく、送信後の効果測定やフォローにも対応しています。アンケートの作成・回収が可能で、ユーザーのアクセス有無や回数・日時などのデータも取得できます。アンケート機能を用いて、より効果的な配信タイミングの検証や改善に役立てることが可能です。また、企業システムから出力したリストをそのまま送信リストとして利用でき、運用の手間を削減。送信先の電話番号が解約などで変更された場合は、自動的に送信を停止し、誤送信やクレームを未然に防ぎます。さらに、本文中のURLは自動で短縮されるため、文字数制限にも対応しやすくなっています。
-
ポイント
4eltex SMSは、国内データセンターを拠点とするプライベートクラウド「eltexCloud」上で運用されており、高いセキュリティと信頼性を兼ね備えたSMS配信サービスです。WAFやIPSによるセキュリティ対策をはじめ、24時間365日の監視体制、セキュアな通信のみを許容するアクセス制御、IPアドレスによるアクセス制限など、堅牢な運用が行われています。また、国内の主要キャリアと直接かつ安全な通信で接続されており、システム利用者に対しては定期的なパスワード変更を促す機能も実装されているため、セキュリティレベルを高く保つことが可能です。セキュリティ対策機能としての需要が高い、一定回数以上のログイン失敗時にアカウントをロックする機能や、利用者ごとの権限管理機能、操作ログの常時記録などの機能もしっかりと搭載されています。
-
ポイント
5eltex SMSは、サポート体制にも力を入れており、導入前から運用後まで安心して利用できる環境が整っています。無料トライアルでサービスを体験でき、操作はシンプルで直感的。初期導入時には、サンプル提供やメッセージ本文、送信リストの作成相談などのサポートを受けることができます。また、運用開始後も専任のeltex SMSチームが継続的にサポートしてくれるため、不明点やトラブルがあっても安心です。初めてSMS配信サービスを導入する企業にとっても、スムーズにスタートできる体制が整っています。
eltex SMSの評判・口コミは?
(5)
以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。
eltex SMSの良い評判・好意的なレビュー
-
調査中です。
eltex SMSへの改善希望などのレビュー
-
調査中です。
eltex SMSを導入した結果、どうなった?
-
調査中です。
eltex SMSの料金や導入費用は?
- 導入費用や初期費用
- 初期費用:0円
- 月額費用や固定の料金
- 月額費用:要問い合わせ
- その他に発生する費用
- 無料トライアル:あり
eltex SMSの導入事例は?
どんな会社?
- 業種:歯科予約システムの開発、販売、運用、保守など
導入成果やどんな課題解決になったか?
- キャンセル率の減少につながった
どんな会社?
- 業種:保険会社
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 重要情報の連絡をハガキからSMSに切り替えたことで、より確実に情報を届けることが可能となった
- SMSの運用で連絡にかかる工数を削減、コスト削減につながった
どんな会社?
- 業種:医療関係
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 従来は郵送していた文書をSMSに置き換えたことで、コストカットや業務負荷の軽減につながった
- 文書送信にかける人員を減らし、人件費を抑えて業務が可能になった