セコム安否確認サービスとは
-
ポイント
1「セコム安否確認サービス」は初期費用がかからず、1IDごとに月額従量課金を支払うことで利用できる安否確認サービスです。また、累計9,000社以上が導入し、835万人以上のユーザーが利用した実績があります。
-
ポイント
2災害時にも確実な通信を実現するため、docomo、au、SoftBankに加え、セコム専用の特定接続領域を確保しています。災害発生時の一般回線の混雑による通信制限の影響を受けず、迅速にメールを配信できる体制が整っています。
-
ポイント
3スマートフォンやパソコンから従業員の安否や被災状況を確認でき、自動集計した報告内容は一覧表示されるため、状況把握が簡単に行えます。
-
ポイント
4「セコム安否確認サービス」は災害時のリスクを軽減するために複数の拠点でバックアップを行い、信頼性の高いシステムを提供しています。施設のセキュリティも厳格な入館管理と監視体制によって強化され、プライバシーや個人情報の漏えいリスクを最小限に抑えています。
セコム安否確認サービスの評判・口コミは?
(5)
以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。
セコム安否確認サービスの良い評判・好意的なレビュー
-
数千人に及ぶ全従業員の安否確認が、「セコム安否確認サービス」1つで実現できることが魅力です。
-
LINEを利用した安否確認が可能で、メールよりも気づきやすく、確認頻度が高まります。質問形式のアンケートに答える形なので、誰でも分かりやすいです。
-
「セコム安否確認サービス」は専用アプリで提供されているため、ブラウザを介さずに快適に利用できます。
セコム安否確認サービスへの改善希望などのレビュー
-
該当地域以外でも一定規模以上の災害が発生すると報告をしなければならないため、地域別のアラートに留めて欲しいです。
-
真の災害時にはスマートフォンが手元にない場合や電源が切れている場合も考えられるため、スマートウォッチ用のアプリがあれば便利だと思います。
-
アプリは比較的早く反応しますが、メール通知には15分程度のラグが生じます。
セコム安否確認サービスを導入した結果、どうなった?
-
安否確認の入力状況が一覧で確認できるため、誰が未入力かが一目で分かります。全従業員の回答精度も高まっているため助かっています。
-
メール、Web、電話のいずれかでの報告が可能なため、操作に不慣れな人がいても簡単に導入できました。
-
個人の煩わしいやり取りがなく、24時間以内に反応がなければ会社からのフォローが入るため、迅速な対応が可能となりました。
セコム安否確認サービスの料金や導入費用は?
- 導入費用や初期費用
- 0円
- 月額費用や固定の料金
- ~50人まで:220円/ID
51~100人まで:55円/ID
101~200人まで:33円/ID
201~300人まで:27.5円/ID - その他に発生する費用
- 要問い合わせ
セコム安否確認サービスの導入事例は?
どんな会社?
- レジャー施設
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 「セコム安否確認サービス」導入後、従来のピラミッド型のメール方式に比べ、安否確認訓練での集計時間が大幅に短縮されました。
- 各地区のリスク対応状況が可視化され、管轄担当者間での情報共有が促進されました。
- 管理者は豊富な権限を持つことで、特定の事業会社や地区に対しても迅速に連絡や集計を行えるようになり、効率的な運用が実現しました。
どんな会社?
- 製造業
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 「セコム安否確認サービス」を導入したことで状況確認が迅速かつ定型化され、必要な情報を的確に収集できるようになり、効率化が図られました。
- 必要時に状況確認をスムーズに行えるだけでなく、災害対策における全体的なサポートが企業の信頼を高めてくれています。