MAHO-PBX NetDevancerとは
-
ポイント
1MAHO-PBX NetDevancerは、より安全で柔軟な電話環境を実現する、PaaS型のクラウドPBXサービスです。自社クラウドにIP-PBXシステムを簡単に構築できるテンプレートが用意されており、高セキュリティな通信基盤を短期間で導入できます。MAHO-PBX NetDevancerでは、スマートフォンを専用アプリで内線化することが可能で、どこにいても内線・外線の発着信が行えるため、在宅勤務や外出先でもオフィスと同様の通話環境を維持できる点が魅力的です。また、着信時には自動音声ガイダンスを流して発信者の要件を振り分ける機能が備わっており、業務効率を高めるだけでなく、不要な対応を減らすことにもつながります。さらに、拠点間の内線接続機能が標準装備されており、小型のNetDevancerを各拠点に設置するだけで、本社と支社を内線電話でスムーズに連携させることが可能です。
-
ポイント
2MAHO-PBX NetDevancerのクラウド版が大きな特長としているのは、PaaS型のクラウドPBXである点です。一般的なSaaS型クラウドPBXと異なり、より高いセキュリティ性と柔軟性を実現しています。SaaS型では、複数のユーザーが1つの共通クラウド基盤に収容されているため、他ユーザーの利用状況や負荷が自社のシステムに影響を与えるリスクがあります。一方、MAHO-PBXのPaaS型クラウドPBXでは、ユーザーごとに専用のクラウド空間と仮想マシンが個別に用意されるため、他の利用者の環境と完全に分離された形での運用が可能です。さらに、VPNなどのセキュアな接続手段を組み合わせることで、通信の安全性を確保しながら安心して利用できます。
-
ポイント
3MAHO-PBX NetDevancerは、クラウド型とアプライアンス型の2つの運用形態を提供しており、企業のニーズやインフラ環境に応じて柔軟に選択できます。大きな違いは、PBXの機能をどこに配置するかという点にあります。クラウド型は、PBX機能がインターネット上のクラウド環境に設置されるため、インターネット接続が必須となります。したがって、万が一インターネットが不通になると、内線・外線ともに利用できなくなるリスクがあります。一方、アプライアンス型では、PBX本体を自社に設置する形になるため、電話回線さえ生きていればインターネットが止まっても内線・外線の通話を継続できるという強みがあります。これにより、通信の安定性が求められる現場や、災害対策を重視する業種でも安心して運用可能です。
-
ポイント
4MAHO-PBX NetDevancerは、導入後の運用や保守面でも安心できるよう、充実したサポート体制を整えています。主に2つのサポートサービスがあり、利用形態に応じて柔軟に選ぶことができます。まず、「おまかせサポートサービス」は、月額制の有料サービスで、PBX本体や電話機、INSゲートウェイなどの対象機器に対し、設定支援・状態の遠隔監視・トラブル対応・運用サポートまで、電話システム全般を一括してカバーします。日常的な運用を手厚くサポートしてくれるため、専任の担当者を社内に置かずにシステムを安定稼働させることができます。一方、「スポットサポートサービス」は、サポート契約を結んでいないユーザー向けに、必要なときだけ支援を受けられる都度見積もり型の有料サービスです。設定変更やトラブル対応が一時的に必要な場合など、柔軟に利用することが可能です。
MAHO-PBX NetDevancerの評判・口コミは?
(5)
以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。
MAHO-PBX NetDevancerの良い評判・好意的なレビュー
-
調査中です。
MAHO-PBX NetDevancerへの改善希望などのレビュー
-
調査中です。
MAHO-PBX NetDevancerを導入した結果、どうなった?
-
調査中です。
MAHO-PBX NetDevancerの料金や導入費用は?
- 導入費用や初期費用
- 初期費用:要問い合わせ
- 月額費用や固定の料金
- 月額費用:要問い合わせ
- その他に発生する費用
- 無料トライアル:要問い合わせ
MAHO-PBX NetDevancerの導入事例は?
どんな会社?
- 業種:情報通信
導入成果やどんな課題解決になったか?
- 月10万円のコストカットが実現できた
- 定的的な席替えが自社だけで対応できるようになった