NEXLINK(ネクスリンク)の評判と料金は?なぜ、選ばれるのか

5

NEXLINKとは

  • ポイント

    「NEXLINK」は初期費用・月額費用が無料なのに加え、専用ツールを用いることでPCからメール・FAXを一斉送信できるサービスです。

  • ポイント

    平日日中対応の操作サポート窓口をはじめ、原稿の作成・無料添削・原稿テンプレートの提供などによるサポートが用意されている点も「NEXLINK」の特徴に挙げられます。

  • ポイント

    FAX一斉送信専用ツールを提供しているだけでなく、約370万件の法人リストのレンタル・FAX不要の自動受付データ化サービスなどのオプションサービスを用意しています。

  • ポイント

    送信結果を管理画面上から一覧でチェックできるだけでなく、URL未クリック者へのプッシュメールを送信できる点も「NEXLINK」のメリットです。

NEXLINKの評判・口コミは?

(5)

以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。

NEXLINKの良い評判・好意的なレビュー

  • NEXLINKを導入した結果、自社と取扱商品の認知度を向上できた点が良かった。

  • 操作画面が分かりやすいだけでなく、丁寧なサポートがある点が良かった。定期的にオンラインの購入集などがあるため、さまざまな角度から情報を得られる点も導入して良かったと感じた点。

  • ダイレクトメールの設定をWebサイト上で簡単にできるのに加え、ダイレクトメールを無事郵送できた点が良かった。

  • ユーザー同士が情報交換を行うため、改善案に多角性が生まれる点が良かった。

  • 誤った内容で送信ボタンを押しても、10分以内であればキャンセルができる機能がある点が良かった。また、配信結果のレポートを出力し、配信エラーのレコードをチェックできる点も良かった。

NEXLINKへの改善希望などのレビュー

  • FAX機能をPDF変換する際、エラーが稀に発生する点に不満を感じた。

  • 配信エラーの反映が1日前後要する場合がある点に不満を感じた。

NEXLINKを導入した結果、どうなった?

  • ユーザー同士の交流の中でFAX原稿のポイントを理解できた結果、反響率を0.17%から0.97%まで向上できました。

  • 反響率が0.1%から0.3%となっただけでなく、業務の簡略化に伴い、時間効率が改善されました。

  • 配信リストを作成した後、1,000件を超える差し込み・添付ファイル付きメール配信が10分かからなくなりました。

NEXLINKの料金や導入費用は?

導入費用や初期費用
初期費用:無料
月額費用や固定の料金
月額費用:無料
その他に発生する費用
メール送信(テキスト):1円
メール送信(HTML):1円
月間ユニークアドレス数による定額送信料金:10,000円以上

NEXLINKの導入事例は?

株式会社MyVision

どんな会社?

  • 建設業界の転職に力を入れている企業
  • 従業員規模 120名

導入成果やどんな課題解決になったか?

  • 企業へ効果的に情報を発信できるようになった。
  • デジタル化が進んでいない企業に対し、高い反応率を得られるようになった。
  • 数千の企業へ一斉にアプローチできるようになった。
ビレッジハウス・マネジメント株式会社

どんな会社?

  • 数千の企業へ一斉にアプローチできるようになった。
  • 従業員規模 1,026名

導入成果やどんな課題解決になったか?

  • 入居率は3年間で約2倍に増加。
  • 入居者対応でSMSと電話を併用することにより、折り返しの割合が4割改善した。
  • 一斉送信のリマインドで口座振替の成功率が向上した。
株式会社ヒルストン

どんな会社?

  • 人材紹介・事業承継支援・M&A仲介・顧問税理士紹介事業に力を入れている企業
  • 従業員規模 42名

導入成果やどんな課題解決になったか?

  • リスト収集の仕組み・リスト管理の方法を構築できた。