04.10.2025

Traveler’sWAN(トラベラーズワン)の評判と料金は?なぜ、選ばれるのか

5

Traveler'sWANとは

  • ポイント

    Traveler'sWANは、旅費・経費精算業務に特化した国産パッケージ型の総合経費管理システムで、日本市場の特性や企業ごとの規定にしっかりと対応。25年以上にわたる実績を誇り、現在では900社・125万ユーザー以上に導入されています。クラウド型(導入費用400,000円~、月額10,000円〜、ライセンス200円〜)やオンプレミス型(初期費用1,650,000円〜)といった多様な提供形態があり、自社の規模やニーズに応じて柔軟に選択可能です。また、製品の開発から保守まで一貫して提供しているため、導入後も安心して運用を継続できます。

  • ポイント

    Traveler'sWANには、経費精算業務の効率化を支える多彩な機能が備わっています。交通系ICカードや乗換案内サービスと連携し、日々の交通費入力を自動化。日当の自動計算や、申請内容のチェック機能により、手入力の手間を削減すると同時に、入力ミスや記入漏れを防ぎます。モバイル端末やスマートデバイスからの申請・承認にも対応しており、外出先や自宅など、場所を問わずに業務を進められることで、働き方改革にも貢献します。また、紙帳票の管理が不要になることで、ペーパーレス化とコスト削減も実現します。

  • ポイント

    Traveler'sWANは、ガバナンスの強化や経費の見える化にも対応。コーポレートカードや旅行代理店との連携機能により、不正請求を未然に防ぎ、申請内容の適正性を高めます。申請・承認・精算の一連の流れをシステム上で一元管理できるため、業務の透明性が向上。会議・交際費やその他経費の事前申請から仮払い、精算処理まで、すべてのプロセスにおいて効率化と正確性を両立。豊富な管理機能により、ワークフロー設定や承認権限の細分化も可能です。

Traveler'sWANの評判・口コミは?

(5)

以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。

Traveler'sWANの良い評判・好意的なレビュー

  • 申請が簡単にでき、そのために出社する必要がない。

  • 承認の履歴を検索できる。

  • 回覧機能が便利。

  • UIが分かりやすい。

Traveler'sWANへの改善希望などのレビュー

  • ワークフローで電子押印できると嬉しい。

  • 少し使い方にコツがいる。

  • 領収書の読取ができないことがある。

Traveler'sWANを導入した結果、どうなった?

  • 以前は紙を回覧していたが、導入後は回覧が止まって遅れることがなくなった。

  • 交通費等の精算が簡単に迅速にできるようになり、ペーパーレス化もできている。

Traveler'sWANの料金や導入費用は?

導入費用や初期費用
400,000円~
月額費用や固定の料金
SaaS型:10,000円〜
※1ライセンス:200円~
プライベートクラウド:230,000円〜
その他に発生する費用
オンプレミス型
ライセンス費用:1,650,000円〜

Traveler'sWANの導入事例は?

株式会社すかいらーくホールディングス

どんな会社?

  • 業種:情報処理 インターネット関連、ソフトウェア、コンサルタント・専門コンサルタント業務
  • 規模:正社員6,260名/クルー98,119名

導入成果やどんな課題解決になったか?

  • 事務スタッフが行っていた中間チェックや二重入力作業が不要となり、事務負担が大幅に削減された。
  • 入力ミスが減少し、チェック作業の負担も軽減。業務の効率化だけでなく、内部統制の強化にもつながっている。