ジョブカン会計とは
-
ポイント
1ジョブカン会計は、パッケージソフトのような直感的な操作性と、クラウドならではの利便性を兼ね備えたクラウド型会計ソフトです。インストールや専用ソフトのダウンロードは不要で、インターネット環境があればいつでもどこでも利用できます。複数人での同時作業ができ、アクティブユーザー機能により他のユーザーの作業状況もリアルタイムで把握できる点が優れています。他のジョブカンシリーズ(勤怠、経費精算、人事管理など)とのシームレスな連携も可能で、業務全体の効率化が図れます。データはクラウド上に自動保存されるため、パソコンが故障しても別の端末からすぐに作業を再開できます。さらに、法改正への対応も迅速で、常に最新版のソフトウェアが無償で提供される点も安心材料となっています。
-
ポイント
2ジョブカン会計は、売上帳・仕入帳・売掛帳・買掛帳・経費帳・現金出納帳・預金出納帳といった主要帳簿をすべて備えたクラウド会計ソフトです。キーボードだけで直感的に仕訳の入力・閲覧ができ、伝票形式にも対応しており、クラウドとは思えないほどの高速な処理性能を実現しています。繰り返し処理に便利な「仕訳ライブラリ」を使えば、毎月決まった支払いや経常仕訳を簡単に呼び出して入力工数を削減できます。仕訳日記帳には他の帳簿や振替伝票から入力された仕訳も自動で転記され、確認・修正が容易です。また、「一括仕訳置換」機能により、日付や勘定科目、部門、税区分などの指定項目をまとめて変更でき、大量仕訳の見直しも効率的に行えます。総勘定元帳や補助元帳も標準搭載されており、科目や補助科目ごとの取引内容を一覧で把握可能です。
-
ポイント
3ジョブカン会計は、固定資産の登録・編集が可能で、減価償却費計算表や固定資産一覧表の確認・印刷・PDF出力にも対応しています。日々の仕訳入力に基づき、ワンクリックで決算書を自動作成できるため、リアルタイムで経理状況を反映し、自社で決算書の出力・印刷が行えます。作成された決算書のデータは、申告ソフト「達人シリーズ」との連携も可能で、スムーズな申告業務を実現します。経営状況を確認するための現金の流れや、純資産の増減を一会計期間内で一覧できる決算書にも対応しており、特に株主資本の変動を詳細に把握できます。さらに、財務諸表の補足情報をまとめた注記書類も作成でき、重要な会計方針やリスク情報などを整理・確認・出力することが可能です。経営判断や申告作業を支援するための機能が充実しています。
-
ポイント
4ジョブカン会計は、会計処理に加えて集計・分析機能も豊富に搭載されています。月次・年次比較、部門別・前期比較といった多角的な試算表の分析が可能で、各種データはCSV形式でダウンロードすることができます。選択した勘定科目については日次・月次での残高推移表を確認でき、経営状況の変化を細かく把握することが可能です。当期の仕訳データをもとに、税区分集計表、補助一覧集計表、取引先別集計表などを自動で作成。複雑になりがちな部門ごとの予算設定も一つの画面で完結でき、実績との比較、達成率の表示にも対応しています。資金繰りの面では、実績資金繰り表や資金繰り計画表の作成が可能。締日・回収/支払いサイクル、支払条件などを設定することで、予定金額の自動計算にも対応しています。
ジョブカン会計の評判・口コミは?
(5)
以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。
ジョブカン会計の良い評判・好意的なレビュー
-
仕訳日記帳に入力するだけで仕訳が完了する
ジョブカン会計への改善希望などのレビュー
-
画面が全体的に薄く似たような色でデザインされているため、メリハリのあるデザインにして欲しい
ジョブカン会計を導入した結果、どうなった?
-
簿記の基礎的な知識を身につけ、業務負荷の軽減につながった
ジョブカン会計の料金や導入費用は?
- 導入費用や初期費用
- 初期費用:0円
- 月額費用や固定の料金
- 月額費用:
スタートアップ:2,500円
ビジネス:5,000円
エンタープライズ:50,000円 - その他に発生する費用
- 証憑管理オプション:
基本利用料金:月額2,000円
追加容量:1,000円/10GB
ジョブカン会計の導入事例は?
どんな会社?
- 業種:運輸・交通
- 規模:1名以上100名未満
導入成果やどんな課題解決になったか?
- クラウド型のため、場所の制限を受けずに複数のパソコンで作業できるようになった
- 法改正に対応する手間がほぼなくなった
どんな会社?
- 業種:人材関連
- 規模:1名以上100名未満
導入成果やどんな課題解決になったか?
- ジョブカンシリーズとのシームレスな連携によって、工数の削減につながった
- アカウントをいくつも作って管理する手間がなくなった