PEP(ペップ)の評判と料金は?なぜ、選ばれるのか

5

PEPとは

  • ポイント

    PEPとは、株式会社ギブリーが運営しているAI搭載型のチャットボットです。問い合わせ応対を自動化するチャットボットを作成することができ、顧客や社内からの問い合わせに対応し、さまざまなクラウドサービスと連携して、ユーザーの代わりに情報を探します。Q&Aを簡単にチャットボット化できるため、現在使用しているWebサイトやチャットツールが手軽に業務改善ツールに変わります。電話やメール対応を減らし、業務負担を軽減しつつ、業務対応や連絡の自動化によりDXの推進が可能です。

  • ポイント

    PEPでは、シナリオ型、一問一答型、有人チャット連携型の3種類のチャットボットを作成できます。選択型はプログラミング不要で簡単に設計可能です。会話型は独自の学習技術で言語の揺れを学習し、適切な回答ができます。有人チャットではオペレーターが直接対応し、曜日や時間ごとの対応切り替えや担当者の割り振りができ、それぞれの特徴を理解することで、導入目的やコストに合ったチャット形式を選択できるようになります。

  • ポイント

    PEPでは、ドラッグ&ドロップの直感的操作でAIチャットボットを作成でき、誰でも簡単に操作可能でプログラミングの知識は不要です。想定される質問と回答を設定することで、自社に適したチャットボットが完成します。さらに、学習メンテナンスや会話分析機能を使って会話ログを分析し、質問と回答の内容を改善・最適化できます。API連携やOAuth2認証による外部サービス接続にも対応しており、チャットボットから簡単に外部サービスを呼び出せます。

  • ポイント

    PEPでは、蓄積した会話データを学習に反映でき、3クリックで簡単に学習が行えます。これにより多くの工程を削減でき、メンテナンスにかかる時間は月に2時間ほどで、手間が少なくなります。さらに、日本語特化の独自AIエンジンを搭載しており、数千万件の会話データと独自の自然言語処理技術によって、高度な自然言語処理が可能です。簡単に設定できるユーザー辞書を使うことで、業界特有の専門用語にも対応できます。

PEPの評判・口コミは?

(5)

以下の口コミは、複数サイトの当該製品についてのレビューや口コミを要約したものになります。 評価点数についてはそれらを参考にしている場合があります。

PEPの良い評判・好意的なレビュー

  • 対応精度が優れており、ほとんどの問い合わせをチャットボットで完結できる

  • 日本語の読解能力に特化したAIが搭載されているため、会話が自然

PEPへの改善希望などのレビュー

  • 多言語対応していると尚良い

  • 強いていえばコスト面が少し高いと感じる

PEPを導入した結果、どうなった?

  • AIが対応履歴から自動で学習してくれるのでメンテナンスに掛ける時間を大幅に短縮することができた

  • メンテナンスの手間がかからないため、スムーズに運用できた

PEPの料金や導入費用は?

導入費用や初期費用
初期費用:要問い合わせ
月額費用や固定の料金
月額費用:要問い合わせ
その他に発生する費用
無料トライアル:要問い合わせ

PEPの導入事例は?

東洋エンジニアリング株式会社

どんな会社?

  • 業種:化学プラントや発電所などのEPCを手がける総合エンジニアリング会社
  • 規模:7,000名以上8,000名未満

導入成果やどんな課題解決になったか?

  • 人事部内の問い合わせ数がチャットボット導入前と比べて66%削減できた